【スタッフボイス】求人原稿チーム Rさん
今回は、求人原稿チームで活躍するRさんにインタビューを実施しました。
お客様に寄り添い、多岐にわたる業務をこなすRさんの仕事への情熱と、日本アドカスタムの魅力に迫ります!
Q.まずは自己紹介をお願いします。
求人原稿チームのRと申します。
主にLINEなどでお客様とやり取りをさせていただいており、カスタマーサポートのような役割も担っています。
求人原稿の作成や修正、最近ではメルマガ作成にも携わっています。アドカスタムに入社して1年4ヶ月目になります(インタビュー当時)。
Q.どのようなお客様のお仕事を主に担当されていますか?
主に求人原稿を掲載したいお客様のお仕事をさせていただいています。
求人原稿の修正や、お客様からの問い合わせに対して、各部署への連絡振り分け(請求関係は社長、動画関係はクリエイティブチームなど)や、お客様の質問への回答、修正内容の確認なども行っています。
Q.日本アドカスタムのお仕事で、お客様に喜んでもらえていると感じる点はどんなところですか?
他社よりもリーズナブルな価格で、求人原稿作成からSNS運用、代行まで一貫して行える点だと思います。
また、応募効果をより高くするためのノウハウを提供したりと、手厚いフォローがある点も強みです。これは、人材業界の裏事情からAIシステムまで詳しい社長だからこそできることだと感じています。
Q.この仕事をして「良かった」と思う瞬間や、「向いているな」と感じる瞬間はどんな時ですか?
まず、働き方が自由であることが大きいです。
それから、もともと文章を書くのが好きなので、求人原稿作成やメルマガ作成に携われることが嬉しいです。やりたいことを自由にやらせてもらえる環境だと感じています。
お客様の悩みが解決できた時、例えば「採用が決まりました」というお声を聞けた時などは、「良かったな」と心から思いますね。自分が関わったクライアント様の採用が決まると、本当に嬉しいです。
Q.スキルアップや技術の向上を感じることはありますか?
はい、大きくあります。ZoomやChatGPT、Trelloといった新しいシステムやアプリを使うスキルが向上しました。
教えてもらいながらですが、普段の生活では使わないツールなので、AIが進む中で「ちょっと知っている」という状態になれるのは大きなメリットです。
シフト時間内にそういった勉強の時間を設けてもらえるのは、とても良い環境だと感じています。
Q.一緒に働く人を教育・サポートする上で心がけていることはありますか?
それぞれが仕事以外の事情も抱えながら働いていると思うので、まず相手に対して興味を持ち、理解しようと努めています。
会社に導入されている「タレントらくだ」のおかげで在宅ワークで普段顔を合わせない中でも、その人の特性や考え方の特徴を深く知ることができるので、それを参考に、不満ではなく平和に業務を回せるようにしたいと思っています。
新しく入ってきた方が全体に聞きにくいことでも、「何でも聞いてくださいね」と伝えることで、質問しやすい空気作りを心がけています。みんな真面目で頑張ろうとしているからこそ、行き詰まって時間が過ぎてしまうのはもったいないですからね。
タレントらくだ
弊社も導入しているサービスで、株式会社らくだ舎様が提供している「社員の才能を最大化する共済型定額コンサルサービス」です。
▶参考ページ
<ブログ>【社内の雰囲気がよくなる!】働く人全員の才能を伸ばすツールをまたまたご紹介します
<ブログ>林田が自信を持ってオススメする【タレントらくだ】導入してみて実際どうなの?
Q.会社の雰囲気を一言で表すとどんな職場ですか?
そうですね、一言で表すなら「笑顔の肝っ玉母さんが多い会社」でしょうか。
社長の夢を実現するために、皆で頑張っているイメージです。皆それぞれが頼りがいのある職場だと感じています。
Q.仕事をする上でお客様に対して大事にしていることはありますか?
お客様とはLINEやメールでの非対面業務が多いため、やり取りの際に機械的・業務的になりすぎないよう心がけています。
例えば、「お忙しいところ申し訳ございませんが」といった柔らかい枕詞を使ったり、ただのチャットではなく「こちら側に人間がいてるよ」ということが分かるように伝えるようにしています。
お客様から採用決定の連絡をいただいた際には、「かしこまりました。止めます」だけでなく、「おめでとうございます」「お力になれてよかったです」と一言添えるようにして、感情を伝えることを意識しています。お客様が怒っている場合でも、ワンクッション置いて社長に伝えるなど、対応を工夫しています。
求人原稿作成においては、企業様のインタビュー内容やホームページの情報から、どのような方を求めているのかをしっかりと理解することを重視しています。その方にマッチングした方に見てもらえるような原稿を作成したいと思っています。
ただ通り一辺倒に書くのではなく、その企業様の特色や他社と異なるポイントもしっかりと落とし込めるように、時間の許す限り作成に努めています。
最後に
Rさんのプロフェッショナルな姿勢と、お客様、そしてチームメンバーへの温かい心遣いが伝わるインタビューでした。
Rさんのように、お客様の採用成功を心から願い、サポートするスタッフが日本アドカスタムにはたくさん在籍しています。
弊社にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
次回のスタッフボイスもお楽しみに!