求人の修理屋さん番外編!【美容室の面接獲得事例】
さて、本日は
求人の修理屋さん番外編!
こちらのシリーズでは
お客様からの「面接獲得できました!」
という嬉しいご報告と共に、
実際にどのような対策・改善を行い
採用にまで至ったのかをお話しいたします^_^
多数のサイトに求人を出していて採用活動にお悩みの方は
是非最後までご覧ください!
今回は美容室を運営されているクライアント様のお話です。
以前は美容業界専門の求人サイトや、成功報酬型サイトなど、
いろんなツールに求人を出されていました。
\嬉しいお声はこちら♪/
様々な求人サイトに掲載し、
応募の総数を上げることは間違ってはいないのですが、
反面、情報が散乱し、給与や条件がバラバラで
応募者にとっても不信感を与える状態だったのです。
また、ネット上に散らばっている
放置された求人情報の古い情報が更新されず、
最低賃金を下回っていると読者保護の観点からAIが働き、
違法性のある求人とみなされ、
Indeedのようなアグリゲーション型ツールにも取り込まれにくくなるのです。
数多くのサイトを管理できていないことから、
応募があっても受け取れていないケースもあったかもしれません。
そこで当社はまず、
「不要な求人サイトの掲載を削除」する作業から着手。
その後、Indeed、Airワーク、エンゲージ、求人ボックス、といった
主要な無料求人サイトでアカウントを作成し、
原稿を丁寧に作成して公開しました。
その結果、
「応募数が大幅にアップ!」
クライアント様は面接を獲得することができました。
この事例からお伝えしたいのは、
必要な求人情報だけを公開し、
不要な求人を削除する「整理」だけでも結果は大きく変わる!
ということです。
当社では、「無料求人パック」と
「求人コンサルティング」のプランで、
求人情報の整理からお手伝いしております。
もちろん、不要な求人サイトへの連絡や削除依頼も代行いたします。
求人情報の管理でお困りの方は、
ぜひお気軽にお声がけくださいませ。
貴社の採用成功を全力でサポートさせていただきます。
いかがでしたでしょうか?
少しでも参考になれば嬉しいです。
今後も色々なお客様の事例をお届けいたします。
次回の求人の修理屋さんもお楽しみに!
何か質問やご相談などございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください!
もっと求人の知識をつけたい方は
YouTubeをご覧ください。
テクニックやノウハウを公開しております。
YouTubeチャンネル「林田先生の求人学」