<ブログ>その求人、有料広告をかけても応募は来ません!~これからのAI対策~(4)
さて、本日は前回からお送りしている
その求人、有料広告をかけても応募は来ません!
~これからのAI対策~
シリーズその4を
お届けいたします^_^
動画やSNSで作った情報は
ネット上にずっと残り
時間が経てば経つほどネット上での認知が広がり
貴重な財産になります!
我が社には
「会社で働いているスタッフを大切にする」
というコンセプトがあり、
勉強会などによる人材育成や、
タレントらくだなどを導入することによる
スタッフとの連携強化、
そして退職率の低下などにより
どんどんと求人のノウハウが
蓄積されていっています。
なので、我が社のスタッフは
どんどん熟練されていきます。
もちろん林田も22年以上の経験があるため、
熟練されていきます。
そして林田の属人的なノウハウにならないように、
常にメールマガジンなどで情報を発信していきながら
テキストとしても情報を格納、
そしてAIを活用し
情報伝達をノウハウ化する体制を作って
日々更新しています。
日本アドカスタムが使っている
PABotというAIに関しては、
我々の顧客のSky Grid 株式会社さんが開発する
肝入りサービスですので、
今後商材化して我々の顧客にも提案できるように
ブラッシュアップしていきたいと考えています。
求人広告という分野においても、
我々は小規模事業者で
オーガニック広告、無料広告の運用を
主でやっている人たちとは
持っている経験も体制も全然違うということです。
スタッフの数もですが、それだけではなく
そこに付随して、なるべくクリック課金型広告を使わずに
応募効果を上げるためのオプションサービスとして
SNS制作の代行及び動画制作の代行スキーム
というものを作ってきました。
有料広告を使うと掛け捨て広告となります。
ネット上で財産になりません。
ですが動画やSNSで作った情報は
ネット上にずっと残っていきますから、
時間が経てば経つほどネット上での認知が広がり
貴重な財産になるわけです。
これは特に
YouTube動画、Instagram動画などでも
いえることです。
これを我が社は
「お求めやすい価格でお客様に提供する」
ということを約5年以上やってまいりました。
中小規模事業者の皆様が、
動画などで会社の採用プロモーションや
集客をおこなうためのノウハウを
社内で実践していただきやすい
価格設定となっております。
我々は外注で動画業者に
お願いするようなこともないため、
ほぼメイドインアドカスタムで
動画制作・デザイン制作・SNS発信をすることにより
それを求人に連動させるという社内のノウハウ、成功事例が
どんどん溜まっていっています。
ここが我が社の大きな強みです。
本日はここまで。
次回はこのシリーズ最終回です。
お楽しみに!
もっと求人の知識をつけたい方は
YouTubeをご覧ください。
テクニックやノウハウを公開しております。
YouTubeチャンネル「林田先生の求人学」