<ブログ>お悩み解決!【求人の修理屋さん】採用ページ管理システムのATS販売業者から 5年契約を勧められました・・・
さて、今回のブログは
お客様からいただいた求人のお悩みに
林田がお答えする
【 求人の修理屋さんシリーズ 】
求人を出す際に気をつけるポイント
最近の応募者の傾向
求人媒体選びやコツなど
業界や職種別にお悩みを解決していきます!
採用ページ管理システムの
ATS販売業者から
月々5万円ほど、
5年契約を勧められました・・
契約しても良いでしょうか??
応募者のフリをしてアポを取り
強引に勧誘して即決して契約を勧めてくる
ATS採用ページ管理システムの販売業者がいます。
月々5万円ほどで済むという営業なのですが、
5年契約で勧めてきます。
支払えないこともないですし、契約しようか迷うのですが
どうしたらよろしいでしょうか?
Instagramでもお悩み解決しています!
ぜひご覧ください ^_^
Instagramはこちら
↓ ↓ ↓
林田の答え
5年契約で契約を結ぶ必要はありません。
だいたいATSのシステムは
3ヶ月ごとや半年ごとで
契約することができますし
そもそも、無料で使えるAirワークやエンゲージと
有料ATSは、効果・効能は一切、変わりません。
優先的にIndeedに取り込まれることもありません。
割賦契約で150万円とか200万円で
購入するようなものではありません。
絶対契約しちゃだめです!
いかがでしたか?
今後もお客様のお悩みを
一つ一つ解決していきます!
何か質問やご相談などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
もっと求人の知識をつけたい方は
YouTubeをご覧ください。
テクニックやノウハウを公開しております。
YouTubeチャンネル「林田先生の求人学」