BLOG

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

<ブログ>【お悩み解決!求人の修理屋さん】採用ページ管理システムって どんな仕組みですか? というご相談

さて、今回のメルマガは
お客様からいただいた求人のお悩みに
林田がお答えする
【 求人の修理屋さんシリーズ 】

求人を出す際に気をつけるポイント
最近の応募者の傾向
求人媒体選びやコツなど
業界や職種別にお悩みを解決していきます!



採用ページ管理システムって
どんな仕組みですか?
というご相談


採用ページ管理システムを
契約するか迷っていますが、
どんな仕組みか理解できていません。
簡単に教えていただけますか?

Instagramでもお悩み解決しています!
ぜひご覧ください ^_^

Instagramはこちら
↓ ↓ ↓




林田の答え
採用ページ管理システムは
一般的に「ATS」と言われています。

無料だとAirワークやエンゲージ、
有料だとトルー、iRec、採用係長
といったツールがあります。

”応募者の応募を受ける”
”求人原稿を作成して出稿する”
といった一連の流れを
一つのシステムでまとめてできるのが
採用ページ管理システム「ATS」です。

ATSで作成・出稿した求人原稿が、
indeed・求人ボックス・スタンバイなどの
アグリゲーション求人サイトにクロールされる
もしくはフィードを送って掲載されて
求人が載るという仕組みになっています。



いかがでしたか?
今後もお客様のお悩みを
一つ一つ解決していきます!

何かご質問などございましたら、
林田までお気軽に
お問い合わせください^_^



もっと求人の知識をつけたい方は
YouTubeをご覧ください。
テクニックやノウハウを公開しております。

YouTubeチャンネル「林田先生の求人学」

BLOG

  • <ブログ>【本日開始!】求人テク本を世に届ける挑戦。クラウドファンディングスタート!
    BLOG

    <ブログ>【本日開始!】求人テク本を世に届ける挑戦。クラウドファンディ...

  • <ブログ>【スタッフボイス】子育てと仕事を両立しながら輝く! 日本アドカスタムの頼れるチーフデザイナー・Oさんの素顔
    BLOG

    <ブログ>【スタッフボイス】子育てと仕事を両立しながら輝く! 日本アド...

  • <ブログ>【見直しが必要!】どんな求人サイトに情報が出ているか全て把握できていますか?
    BLOG

    <ブログ>【見直しが必要!】どんな求人サイトに情報が出ているか全て把握...

一覧へ戻る