スマホの求人は上位表示が生命線!?ユーザーの半数が1ページ目までしか閲覧せず。
スマホの求人は上位表示が生命線! ユーザーの半数が1ページ目までしか閲覧せず。
依然として、アルバイト人材の確保には
厳しい状況が続いています。
採用担当者は、どの求人媒体で、
どの原稿プランにするか頭を悩ませることでしょう。
そこで大切なのは、
求職者がどんな媒体をどのような手段でチェックして、
応募しているのかを把握することです。
できれば、求職者が求人を検索する
スタイルまで掘り下げられたら理想的です。
今回は、アルバイト探しの手段と、
求人情報のチェックの仕方についてアンケートをとり、
求職者の求人検索~応募パターンを調査。
採用に必要な応募数を獲得するためにご活用ください。
【調査地域】 全国(インターネットリサーチ)
【調査対象】 アルバイト経験のある15歳~24歳の男女
【調査期間】 2015年1月15日~2015年1月17日
【有効回答数】 200サンプル
求職者がどのようなスタイルで求人メディアを利用しているのかを調べてみましょう。
アンケートの結果、アルバイト探しに最も多く
利用されているのはスマホということが分かりました。
スマホの画面を指でスクロールし、
気になる求人をタップ……
スピーディーに情報をチェックしていく
若者の姿が浮かびます。
スマホでは直感的に情報が取捨選択されていきますが、
「画面サイズが限られている」という
スマホならではの特徴も見逃せません。
下位表示でも応募者の目に届くのか??
次にスマホでどれだけの求人件数を
チェックするかを聞いてみました
エリアや職種などの希望条件で絞り込み、
希望に沿う求人の一覧ページで
気になる求人がないかを探す場合、
表示結果の上から何件ぐらいまでが
チェックの対象になるのでしょうか。
ちゃんとチェックするのは上位「5件未満~20件まで」が52.1%。
チェックの対象になる求人件数、
すなわち画面の上から何件まで
スクロールするかを調べたところ、
上から「5件未満~20件まで」が52.1%を占めました。
半数以上のユーザーが、スマホでは求人一覧画面の
1ページ目までしかチェックしていない、
ということになります。
この結果は、スマホの利用スタイルが
大きく影響していると考えられます。
パソコンを使う場合は
「自宅で腰を据えて求人情報を調べ、詳しく比較検討」
ができますが、スマホであれば
「外出先で手軽に、スピーディーに検索」する
シーンが想定されます。
スマホでのバイト検索がメインになっている今、
閲覧される求人件数が限られてしまうのは当然なのです。
検索結果の上位しか見ないのであれば、
画面の上位に表示される求人情報に
大きなアドバンテージがあることが分かります。
まとめ
●アルバイト探しの主流デバイスはスマホ。
フットワーク軽くアクセスする反面、
求職者は求人の一覧画面の上位、しかも
数件しか詳しく見ない傾向にある。
●求人一覧画面での上位表示が優位なのは
アンケート結果を見ても明らか。
求人広告では上位に表示させる
オプション商品を活用することにより、
スピーディーにより多くの応募を集めることができる。
※an report
スマホの求人は上位表示が生命線!ユーザーの半数が1ページ目までしか閲覧せず
より抜粋。
http://weban.jp/contents/an_report/repo_cont/trend/20160215.html