• 安く求⼈を強化したい

    無料求⼈パック

  • 継続して求⼈効果を上げたい⽅

    求⼈コンサルティング

  • 応募率を上げたい⽅

    求人動画作成

  • Instagramなどを活⽤して求⼈をしたい

    求⼈SNS代行

  • ⾯接設定の⼿間を省きたい

    応募受付代⾏

  • 会社概要
  • 業務案内
  • 取り組み
  • アドカスタムニュース

新着情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マイナビ転職の会員数は360万人!最安18万円からの求人掲載??②

1.掲載までの流れ

前回はマイナビ転職について

特徴や料金などをお届けしました!

 

今回は、契約後の

掲載までの流れを

チェックしていきましょう!

2.取材はしっかりと!

まずは取材が始まります!

これは、企業が

どんな会社なのか?

どんな人材を求めているのか?

といった、求人掲載には

欠かせない情報になります!

 

「忙しいから適当でいいや~」

「めんどくさいな~」

という気持ちでは

採用率の高いマイナビで

掲載をしたとしても

応募がくる可能性は

低いと考えた方がいいでしょう!

 

しっかりと、

どんな会社なのか、

どんな人材を求めているのか

を話すことで、

より優秀な人材が

企業にきてもらえる!

そう思って、取材は

時間のある時に、ゆっくりと

行うのがおすすめです♪

 

日本アドカスタム株式会社では

スカイプ取材も行っています!

「忙しいから、

 時間を取られたくない・・・。」

という方でもスカイプなら

作業をしながらでも受け答えができます♪

main2.jpg

3.原稿制作

取材からわかった情報と

カメラマンが撮影した写真を

一度持ち帰り、

そこでプロのライターが

原稿の制作を始めます。

 

この原稿制作から

審査までの流れが

掲載まで数日かかります。

 

原稿の審査には

様々なルールがあり、

そのルールに反していると

修正があったりするので

ライターはしっかりと

クオリティを確立したまま

ルールを守って原稿を制作します!

 

この徹底しているところが

ブランド力であり、マイナビ転職の

強みとも言えますね!!

main3.jpg

4.いざ!掲載!

最大の審査を乗り越えると

いざ、掲載になります!

 

文面では、簡単に見えますが、

実際この流れは、早くても

1~2週間かかります。

 

企業側は

「早く掲載してほしい!」

と思いますが、

もちろんマイナビ側も

「早く掲載してあげたい!!」

と思っています♪

 

でも、速さを重視して

クオリティが落ちたり、

応募がこないなんて事になるのは

どちらも本末転倒になってしまいます。

 

なので!

ここはひとつ、

じっくりと待つのがいいでしょう。

 

予め、

これくらい期間がかかるのが

わかっていれば

早め、早めの行動で

良い時期に求人掲載が

できると思います♪

main4.jpg

5.いかがでしたか?

マイナビ転職の

掲載までの流れは

いかがだったでしょうか?

 

大事なポイントとしては、

・取材はめんどくさがらずに!

・原稿はプロが責任を持って制作しています!

・掲載までの期間を理解しておくといいでしょう♪

ということですね!

 

今まで、

「なぜ掲載には

 時間がかかるんだろう・・。」

と思っていた方も、

こちらで少しは解消されましたか?

main5.jpg

この機会にマイナビ転職への

掲載を考えたい!という方は

一度、お気軽に

日本アドカスタム株式会社へ

お問い合わせくださいね♪

新着情報

  • 2月28日(月)まで!「バイトル早割りキャンペーン」がリリース
    新着情報

    2月28日(月)まで!「バイトル早割りキャンペーン」がリリース

    併せて、バイトルのエリア別基本料金(バイトル料金表)。最新版を更新します。これ以外に、期間限定の割引サービスがございます。都度、お問い合わせください。

  • 【更新】≪キャリアアップ助成金活用法≫正社員雇用で一人あたり57万円!経営者のかた必見です!
    新着情報

    【更新】≪キャリアアップ助成金活用法≫正社員雇用で一人あたり57万円!...

    今いるアルバイトさんを正社員雇用するなら、キャリアアップ助成金制度を活用しましょう!正社員雇用で一人あたり57万円が支給されます!

  • 【更新】有給休暇と会社が定める休日の違いとは?
    新着情報

    【更新】有給休暇と会社が定める休日の違いとは?

    会社から与えられる休暇と有給休暇はどう違うのか解説しています。

一覧へ戻る