【 BNIの1to1 】声紋分析家伊集院様「名前を言うだけで潜在能力が分かる?職場にも役立つ驚きの声紋分析とは?!」<日本アドカスタム>
さて今回のブログは
BNIの1to1(ワントゥーワン)での
お話をお届けいたします!
今回のお相手は、声紋分析専門家の
伊集院 麻代様。
元々、伊集院様は東京で植物療法の専門家として
ご活躍されていました。
植物の力を借りて心身のバランスを整える
自然療法は、とても繊細なカウンセリングが
不可欠だそうです。
お客様の食生活や睡眠、24時間の過ごし方まで
詳しくお話を伺い、心と体が求めるものの
「ズレ」を発見し、不調の原因を
突き止めていました。
帰阪後、植物療法のお店で
カウンセリングツールとして
出会ったのが「声紋分析」でした。
植物療法でのカウンセリングで感覚的に
捉えていた「ズレ」が、声紋分析を使うことで
一瞬にしてピタリと可視化されることに、
伊集院様は衝撃を受けました。
今は独立され声紋分析を元にカウンセリングや
コーチングをされています。
\声紋分析とは?/
声紋分析の診断は、
「自分の名前を6秒間言い続けるだけ」
という簡単な方法で行います。
声帯を振動させることで生まれる
周波数を測定し、12色の色彩心理に
基づき、その方が持つ潜在的な力や
他人から見た客観的な自己像が
波形となって現れます。
自分でも気づいていない
「本当の自分」を
知ることができるとのこと。
また、分析結果から、その人が
「目・耳・体感」の、どの感覚を
主に使って情報を得ているか、
また、行動の基準が
「自分、相手、社会」のどこに
意識が向いているのかが判明される為
行動原理を把握できるようになり、
自己肯定感が上がり、モチベーションや
行動にも良い変化が生まれるそうです。
\声紋分析で社内の雰囲気も好転?!/
他人の事はよくわかっても、
実は自分の事は見えにくいのが現実。
上司と部下の相互理解が不足している
職場では、心理的安全性が低くなり、
離職率が高まる傾向にあります。
その心理的安全性を伸ばすために
必要なことは自己理解。
自分自身のことを客観的に理解し、
相手も理解できるようになることで、
円滑なコミュニケーションが可能になり、
チームの関係性が改善されます。
結果的に相互理解に繋がり、
スムーズな意思疎通ができる
ようになるそうです。
声紋分析で自己理解を深めることは、
個人の成長だけでなく、
組織全体の課題解決にも繋がる
といえるのですね!
伊集院様は現在、経営者や管理職向けに、
声紋分析を使ったコーチングや
カウンセリングを
提供されております。
人数や内容、受講される方の立場(役職)
等に合わせたオーダーメイドの料金体系
となっています。
まずは気軽に試せるお試しプランも
ありますので、
ご興味がある方はぜひ体験してみては
いかがでしょうか?^_^
私と1to1してくださり
公開の許可をいただけた方は、
お話しした内容を
このようにYouTubeチャンネルで
配信させていただきます^_^
弊社の既存顧客や
いつも読んでいただいている
読者のみなさまに向けて
その内容をお届けいたします!
ぜひコラボしたいという方、
一緒にビジネスを盛り上げて
拡大していきたいという方が
いらっしゃいましたら、
林田までお声がけいただけたらと思います。
お気軽にご連絡ください。
※BNIの1to1(ワントゥーワン)とは、
メンバー同士が互いのビジネスや
個人について深く理解し、
信頼関係を築くための重要な活動です。
(この形式のミーティングは、
リファーラル(紹介)を促進するための
基盤を作ることを目的としています)
求人のご相談やお困りごとなどがありましたら
ぜひお気軽にお問い合わせください。
もっと求人の知識をつけたい方は
YouTubeをご覧ください。
テクニックやノウハウを公開しております。
YouTubeチャンネル「林田先生の求人学」