【 AIについて教えます vol.1 】 AIの導入進んでいますか?須崎さんをご紹介します!
本日のブログはAIのお話。
みなさん、どんどん出てくるAIを...
使いこなせていますか?
実は日本アドカスタムでは
【顧客向けのAI導入
サブスクリプションサービス】
を今後展開する予定なんです!
そのサービス開始に先立って、
今回から数回にわたり
『主要AIツールの実践的な活用方法』
についてお教えします^_^
第1回目の本日は、
動画の中でAIについて
レクチャーしてくださっている
ビジネスコンサルタントの
須崎純一さんをご紹介!
ぜひこちらの動画をご覧ください
AIの導入進んでいますか?
須崎さんをご紹介します!
須崎さんは様々な企業での
勤務経験を経て独立されました。
セミナーのサポートや
撮影・DVD化といった事業をされ、
その中でビジネスを学び、
ビジネスコンサルタントとして
活動中です。
須崎さんはITやWebの分野に強く、
その知識をクライアントさんに
教えていらっしゃいます!
近年のAIの進化に注目して
ご自身でもその可能性を積極的に探求し
プログラミングの経験がないけれど
AIを使うことでコードを書けたり、
絵心はないけれど絵を描いたりすることが
できるようになったと
おっしゃっています^_^
現在は、AIを活用して
クライアントのマーケティングや
ビジネスを効率的に進める支援に
注力しています。
特に集客の自動化をメインテーマとし、
セミナーの自動化に
AIを組み合わせることで、
作業効率の向上を提案されています。
また、行政機関や経営者協会などでも
AIに関する研修を行っており、
AIの普及に貢献されているんですよ!
このように須崎さんは、
企業のAI導入を積極的に
サポートされていて、
弊社も須崎さんのサポートにより
AIを活用したメールマガジン
配信サービス(UTAGE)を
導入したことで、
月々5〜6万円の経費削減に成功!
単に経費削減されただけでなく、
効率化されることによって
さらに便利なツールの導入が
可能になりました。
求人、デザイン、動画などの
お手伝いをさせていただいている
クライアント様に対しても、
今後はAIを活用した情報提供を
行っていく予定です^_^
AI導入が進んでいない、
従業員間でのAI活用状況に
ばらつきがある、
そんな企業様に必要な
初歩的な情報はもちろん、
具体的な事例までお伝えします!
次回のブログもお楽しみに!
須崎さんのホームページはこちら
求人のご相談やその他のお困りごとなど、
お気軽にお問い合わせください。
もっと求人の知識をつけたい方は
YouTubeをご覧ください。
テクニックやノウハウを公開しております。
YouTubeチャンネル「林田先生の求人学」