【 BNIの1to1 】事務代行をされているMさんとのお話!/BNIに再入会して大きく変わった意識とは!?
さて本日のブログは、
BNIの1to1(ワントゥーワン)での
お話をお届けいたします!
先日1to1をさせていただいたMさんは
BNIを一度退会して
再入会された方なんです!
BNIを一度離れて戻って来られたからこそ
気付いたこと、感じたことなどを
たくさんお話しいただきました。
ぜひこちらの動画をご覧ください
\Mさんの会社をご紹介/
Mさんの会社は谷町四丁目で
オーダーメイドの事務代行を
提供しています。
請求書作成、入金確認、
飲食店の勤怠・給与明細作成など、
「かゆいところに手が届く」
きめ細やかなサポートが強みです。
特に経理・管理部門の設置が難しい
飲食業や、売上が伸びてきた
建設業の中小企業に対し、
業務フローの整理・効率化を提案。
徹底したチェック管理機能で、
お客様の業務効率化と
売上アップに貢献されています。
\BNIに再入会!/
その後に大きく変わった意識とは
MさんはBNIを一度退会されて
いましたが、再びBNIの例会に
参加する機会がありました。
現在のチャプターメンバーの方々の
プレゼンテーションや
話す内容に感銘を受け、
Mさんは直感的に
「この人たちと関わりたい」
「この方々となら、私自身も
大きく発展できるに違いない」
そう強く感じ、
再入会を決意されたのです。
再入会をして間もない頃、
チャプターメンバーとの
交流イベントに参加され、
そこでチャプターの仲間たちと
直接語り合う中で
Mさんは改めて
「やはりここに入って良かった!」
と確信したそうです。
そして何よりも驚くべきは、
入会後わずか2〜3ヶ月という短期間で
チャプターのメンバーから
数多くのリファーラル(紹介)が
あったという事実!
「同じ視点や感覚でビジネスに
取り組める仲間がたくさんいる。
意識の高いメンバーに
囲まれていることで、
自分自身ももっと成長したいと思える。
ここにいなければならない、
と思わせてくれる場所です」
と再入会をしてよかったと
感じておられます。
以前BNIに所属していた頃のMさんは
「営業のやり方が全く分からなかった」
と話されていました。
しかしBNIのトレーニングを通じ、
「まずは相手に興味を持つこと」
というビジネスの基本であり
最も重要な要素を初めて学び、
心から感動したそうです。
「人に興味を持つことで、
相手も自分に興味を持ってくれる。
それがビジネスの第一歩なんだと
知った時、すごく嬉しかった」
そう語ってくださいました。
BNIのトレーニングには、
「紹介の仕組み」が凝縮されており、
人との関わり方やビジネスにおける
信頼関係の築き方を、
実践的に学ぶことができるのです。
Mさんは、BNIが他の団体にはない
「仕組み」の素晴らしさを
持っていると強調しておられます。
人間力の向上に重きを置く
他の団体での活動と、
BNIの「紹介の仕組み」が、
相乗効果を生み出し
彼女自身のビジネスと
人としての成長を加速させています。
Mさんは今後、
”周りの人々が幸せになるような
活動をしていきたい”
”自社の事業発展はもちろん、
チャプターのメンバーとの関わりの
中でさらに想像力を働かせながら
ビジネスを成長させていきたい”
という意欲をお持ちです!
私と1to1してくださり
公開の許可をいただけた方は、
お話しした内容を
このようにYouTubeチャンネルで
配信させていただきます^_^
弊社の既存顧客や
いつも読んでいただいている
読者のみなさまに向けて
その内容をお届けいたします!
ぜひコラボしたいという方、
一緒にビジネスを盛り上げて
拡大していきたいという方が
いらっしゃいましたら、
林田までお声がけいただけたらと思います。
お気軽にご連絡ください。
※BNIの1to1(ワントゥーワン)とは、
メンバー同士が互いのビジネスや
個人について深く理解し、
信頼関係を築くための重要な活動です。
(この形式のミーティングは、
リファーラル(紹介)を促進するための
基盤を作ることを目的としています)
もっと求人の知識をつけたい方は
YouTubeをご覧ください。
テクニックやノウハウを公開しております。
YouTubeチャンネル「林田先生の求人学」