BLOG

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

<ブログ> 【2025年の最新版!】Instagramの集客トレンド/TikTokとInstagramの比較について



随時更新される
Instagramのアルゴリズム。
皆様はどれだけ把握していますか?

一番大事なことは、フォロワー集め!
とりあえず毎日投稿して、
いいねしてもらおう!

というような方法を続けていませんか?

やみくもに労力を使うより、
アルゴリズムを知ることで
もっと効率的に運用できると思います。

今回は、Instagramでアカウントを
成長させマネタイズするための、
2025年の最新の重要ポイントを
解説していきます^_^

特に、アルゴリズムの変化や
TikTokとの比較に焦点を当てていくので、
是非最後までお読みください!


 
ズバリ!!Instagramが
重要視している観点から見た
運用のコツは...

①ユーザーが見たい投稿をする
ユーザーの好みに沿った投稿との
出会いを強化しています。
トレンドや時流が大きく影響します。

②クオリティの高い
コンテンツを作成し続ける
コンテンツの質と関連性に基づいて
表示されるアルゴリズムになっています。
※下品なコンテンツや、パクリ動画は
評価を下げる原因になります。

③フォロワーとの親密な関係を築く
DMとストーリーズは2025年も
引き続き重要です。
フィード投稿とリール動画は同じぐらいの
比重となっています。
フォロワーと親密な関係を築けている
ファンが多いアカウントを
優遇しています。
(なんだかんだでフォロワーの数も大事ですね^^;)

※スパム行為はNGです。
アカウントが停止されることがあります。

この3点が最も重要視されています。
より質の高いユーザーが求める
コンテンツを作り、
コミュニケーションを取る、
ということですね。



\Instagramのアルゴリズム/

従来の
「フォロワーの多さと再生回数」から
「興味・関心をベースとした推奨型」
に完全移行しました。
これにより、フォロワー数に
依存しない露出が増加しています。

ユーザーが見ているジャンルの
コンテンツがより強く「発見タブ」で
推奨されるようになっています。

また、新規アカウントの投稿が
「発見タブ」に表示されやすく
なっています。
初期投稿には通常の2倍のリーチが
得られるブーストが適用されるように
なっています。

今からInstagramを運用したい
という方には特にお勧めです!



\InstagramとTikTokの比較/

世界的に見ると、InstagramとTikTokの
アクティブユーザー数は
ほぼ同じところにきました。
それぐらいTikTokが
力をつけてきています。

TikTokはコンテンツのクオリティを
重視しエンゲージメントに
基づいて拡散されるため、
初期アカウントでもバズりやすい
特徴があります。

InstagramもTikTokのアルゴリズムに
近づいてきており、スマホの持ち主の
興味・関心に基づいた推奨型へと
移行しています。

このようなことから
TikTokとInstagramは非常に近いもの
になってきているため、
併用した運用がしやすくなりました。



以上、アルゴリズムの観点から、
今後の効率的なInstagramの運用方法に
ついてお話しさせていただきましたが
いかがでしたでしょうか?

「理解はしたけど実践するのは難しい」
という方や、
「これからInstagramを使って
自社商品の販売がしたい!
PR案件がほしい!増やしたい!」
などのマネタイズを実現したい方、
日本アドカスタムでしたら
そのお手伝いが可能です^_^

是非お気軽にお問い合わせください!



◆林田の個人的な見解◆

Indeedなどの求人と同様、
Instagramも人工知能が審査や
規約の更新業務をしています。

全く過失がなくてもアカウント停止、
バンや凍結をされることがありますし、
相手はロボットですので、
異議申し立てをしても
覆らないこともあると思います。

こちらができる対策としては、
▪️投稿や音のデータは保存、
バックアップしておいて、
再投稿できるようにする。

▪️Instagramだけではなく、
YouTubeやTikTokなども運用していく。

▪️フォロワーの数だけに頼らない
マーケティング手法を実践していく。

その上での私の見解は、
フォロワーで集客&求人活動に
集中するのはリスクが高すぎる、
という時代に来たということです。

当社ではそれに打ち勝つ一打となる
「メールマガジン運用代行サービス」
実施しております。

「求人」でも「集客」でも
両方に運用できるフォロワーに頼らない
マーケティング支援で、
皆様をバックアップします!



気になるという方、
その他ご相談などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。



もっと求人の知識をつけたい方は
YouTubeをご覧ください。
テクニックやノウハウを公開しております。

YouTubeチャンネル「林田先生の求人学」

BLOG

  • 【Indeed直接投稿アカウントで、応募が発生しない?】その理由について
    BLOG

    【Indeed直接投稿アカウントで、応募が発生しない?】その理由につい...

  • 求人の修理屋さん番外編!【美容室の面接獲得事例】
    BLOG

    求人の修理屋さん番外編!【美容室の面接獲得事例】

  • 【スタッフボイス】メルマガチーム Uさん
    BLOG

    【スタッフボイス】メルマガチーム Uさん

一覧へ戻る