BLOG

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【スタッフボイス】日本アドカスタムの頼れるチーフデザイナー・Oさん



日本アドカスタムのクリエイティブ/デザインチームでチーフを務めるOさん。

SNSデザイン作成からコンサルティングまで、幅広い業務でクライアントのSNSをサポートしています。

今回は、Oさんの仕事への情熱や、日本アドカスタムで働くことへの想いを、インタビューを交えてご紹介します!

幅広い業務でクライアントのSNSを強力サポート

Oさんが所属するクリエイティブ/デザインチームでは、主にクライアントの求人や集客用SNSアカウントのデザイン作成と投稿代行を行っています。

担当クライアントとは、グループラインやチャットツールを通じて密に連絡を取り合い、ニーズに合わせた丁寧な対応を心がけています。

また、クライアントへの撮影(主に南大阪エリア)、遠隔での求人インタビュー、SNSコンサルティングにおける動画企画案の作成・提案、さらには社内用や代理店様向けの資料作成など、その業務は多岐にわたります。



Q.日本アドカスタムのお仕事でお客様に喜んでもらえていると感じるのはどんな時ですか?

Oさん 様々な職種のクライアント様がいらっしゃいますが、その業種に対してリサーチしたものを興味深く見ていただいたり、動画企画を面白そうですね!と言っていただいたりしたりと、反応がいただけるととても嬉しいです。

ギフトシーズンにInstagramのショッピング機能を利用し投稿したことで、通販の売り上げが上がりましたと伝えていただいた時や、求人インタビューへ行ってそのスタッフ様にお話をお伺いした時に、「アドカスタムで撮影編集した動画を見て応募を決めた」、「SNSを見て風通しのいい会社だと思った」、などの感想いただいた時もとても嬉しかったです。



Q.日本アドカスタムで「この仕事をしていて良かった」と思うのはどんな瞬間ですか?

Oさん 2人目を妊娠中に一人が難病の心疾患であることが発覚し、生まれる前から一生治ることはありませんと医師から告げられました。

生まれてすぐの心臓手術、今後もずっと手術の予定はあります。【もしこの子に何かあった時のためにすぐに対応できるよう】在宅ワークを探し始めました。

そこで日本アドカスタムに出会い、いつどんな時も林田社長は「家族を優先してください」とスタッフ皆に言ってくださいます。

何らかの理由で外に出て働くことが困難な状況の方でも、自分のスキルを生かして輝いてほしいという想いをいつも言葉で伝えてくれるので、スタッフは皆安心して働くことが出来ています。

幸い、今は心疾患の子供も元気に保育園に通える日が多くなっています。

いつも社長が「家族を優先して」と言ってくださるおかげで、自分の出来る最大限の力で会社に貢献したいという気持ちを持つことが出来ています。



Q.自分がこの仕事に向いているなと思う瞬間はどんな時ですか?

Oさん 今まで20年間デザインの仕事に携わってきました。その上で、SNSやYouTubeサムネイルといった新しいトレンドにも臆することなくチャレンジしていきたいという好奇心があるので、凝り固まった頭ではなく、柔軟に対応できていると思っています。



Q.スキルが身についたこと、技術が向上できていると思うことは何ですか?

Oさん AIシステムを利用しての制作、SNSの運用方法やデザインの勉強会など、定期的に勉強ができる&情報の共有が出来る環境があるので、学んだことはすぐに実行して自分のスキルにしていけるように頑張っています。


スキルアップへの意欲と、共に成長する環境

日本アドカスタムでは、Oさんをはじめとするスタッフのスキルアップを積極的に支援しています。

AIシステムを利用した制作に関する情報共有や、SNSの運用方法、デザインに関する勉強会などが定期的に開催されており、Oさんも積極的に参加し、日々の業務に活かしています。


Q.一緒に働く人を教育およびサポートする上で心がけていることは何ですか?

Oさん 在宅ワークなので直接面と向かってコミュニケーションを取る場が少ないため、文章で依頼する時の話し方が大切だと思っており、気をつけています。

デザインチェックをさせていただく時も、まず制作者がどのような意図でこのデザインを仕上げたのかを汲み取り、必ず【言葉で伝える】ようにしています。

自分が休みの日でも、なるべくクライアント様やスタッフの手が止まらないようにLINE、チャットの返信は行うように心がけています。

zoomでやり取りをする場合は首から上しか写っていないこともあり、リアクションを大きくすることを心がけています(というかいつもそうなのかもしれない・・・)



Q.会社の雰囲気を一言で表すと、どんな職場ですか?

Oさん アドカスタムのキャッチフレーズの通り「親切・丁寧」だと思いますし、自分もそうあれるよう気をつけています。



Q.仕事をする上でお客様に対して大事にしていることは何ですか?

Oさん 例えばインタビューでしたら、最初にどのような感じで編集するかをお伝えし、リラックスしていただけるように気をつけたり、デザインも、どういった経緯でどのような狙いでそのデザインになっているかを、ビジュアルとして分かるものと合わせてお伝えするように気をつけています。

メールやLINEでは、機械的作業にならないよう、自分の感想やクライアント様自身(体調面など)のことや、気候のことなど、一文を添えるようにしています。


最後に

今回は、日本アドカスタムのクリエイティブ/デザインチームで活躍するOさんをご紹介しました。

長年の経験と新しいものへの好奇心を活かし、お客様、そして共に働く仲間への思いやりを大切にするOさんの存在は、日本アドカスタムにとって大きな力です。

日本アドカスタムでは、Oさんのように魅力的なスタッフがそれぞれの個性やスキルを活かして活躍しています。

もしこの記事を読んで日本アドカスタムに興味を持たれた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!

BLOG

  • 【スタッフボイス】営業補佐チーム Mさん
    BLOG

    【スタッフボイス】営業補佐チーム Mさん

  • 【本日発売】採用コスト削減の切り札、ついに公開!『採用コスト削減 求人広告に 金はかけるな!』
    BLOG

    【本日発売】採用コスト削減の切り札、ついに公開!『採用コスト削減 求人...

  • 採用管理システム(ATS)について:高額な契約を結んでいませんか?
    BLOG

    採用管理システム(ATS)について:高額な契約を結んでいませんか?

一覧へ戻る