<ブログ>【林田の独り言】 vol.4 広告に騙されないで!SNS採用の本質とは
さて本日は林田の独り言シリーズ。
最近の求人業界について...
オススメしたいあんなことやこんなこと...
色んなテーマでお届けします!
今回のテーマは...
広告に騙されないで!
SNS採用の本質とは
前回のこのシリーズのブログでは、
「従業員さんに良い環境で
お仕事してほしいと思っているから
待遇・福利厚生を良くする」
それが
「応募効果を良くすることを
狙うことにつながる」
というお話をお届けしました。
”どういったことを、どのようにしてるのか”
それを明確にしてネット上で
公開していくことが大切なんです。
社内で良い仕組みと文化を作り、
それをネットで公開できるようになれば
詐欺にも遭わなくなります。
そう言えば、最近よく見かけるのが
”SNSを使って採用できるよー”という
Facebookなどに表示されるmeta広告。
「人事の方必見!
求人媒体に頼らない採用手法!」
「当社はそれを実践して
600人のエントリーを獲得しました!
ぜひ御社もやってみてください。」
みたいなこと言っている
SNS運用会社を見かけたりしますけど。
あれは詐欺ですね。
ちなみに弊社日本アドカスタムの求人には
1ヵ月で100人近くの応募がありますので
年間1,200人のエントリーがあります。
でもその成果をフックに集客したら
詐欺になります。
だからそんなことはしません。
私から言わせたら
自社の成功事例をもとにSNS運用で
”毎月50万円ください”
”毎月150万円ください”
というビジネスをされても・・・
って感じなんですよね。
『ツールをSNSに変えたからと言って
応募が来るわけじゃないんです!
本質はそこではない!』
どういうことかご説明します。
日本アドカスタムでは
SNS運用のお手伝いもたくさんしています。
やっぱりクライアント様のネタが
なくなってくるんですよね。
会社は仕事をするところなので
面白おかしいことなんて、
そんなにたくさんあるわけでもない。
ですからある程度
和気あいあいとした仲の良い会社でも、
がんばってネタを考えて撮影しても
SNSをやっていたら
2ヶ月くらいでネタが無くなるんです。
だから50万円や100万円かけて
SNS採用なんかやっても無理です。
ネタがないんですから。
ちょっと踊ってバズったところで
採用に結びつかなかったら
現場が途方に暮れますよ。
でも、逆に言うと
ネタが自然発生する仕組みさえあれば
業者にわざわざ月50万円とか
不当なお金を払って
SNSを回さなくてもいいんです。
ちなみに弊社にご依頼いただいたら
月3万円〜で編集・公開できます!
私たちがデザインしてハッシュタグを付けて
配信していきます。
それでいいんじゃないですか?
という話なんです。
結論、何が言いたいかというと
”企業には発信ネタがない”
ということなんです。
これを把握することがとても大事です。
ですから、銭ゲバ広告に騙されちゃダメですよ!
いかがでしたか?
今後も求人業界など
色んなテーマでお届けしていきます!
お楽しみに!
もっと求人の知識をつけたい方は
YouTubeをご覧ください。
テクニックやノウハウを公開しております。
YouTubeチャンネル「林田先生の求人学」