<ブログ>Indeedの原稿が非掲載に!?…でも”掲載”にこだわらなくても大丈夫なんです!
本日はIndeedで起こっている
現象についてお話します。
Indeed直接投稿アカウントの
無料広告の原稿が
約60~70%の割合で
「再掲載は有料掲載しか受け付けません」
と表示される
ことが最近頻発しています。
これはIndeedのポリシーが
更新されていることによるものです。
「この原稿は既存の原稿の
複製(再掲載)ではない」
とAIにわからせるには、
一から新規原稿を作って
登録し直す必要があります。
ただ、その作成した新規原稿も
結局はAIが判断しますので、
もし”既存の原稿と同じ求人だ”
とみなされた場合は、
同じように
「有料掲載しか受け付けません」
となる可能性が高いです。
もし弊社で原稿を作り直す
または原稿修正をする場合は、
追加の費用をいただくことになります。
しかしIndeedなどを筆頭とした
アグリゲーション求人サイトの情報は、
エンゲージやAirワーク
もしくはIndeed直接投稿アカウントで
作った原稿のいずれかが取り込まれて、
求職者のスマホやパソコンに
表示されるという仕組みになっています。
始めにあったように
Indeed直接投稿アカウントの
無料広告の原稿が
非掲載になってしまったとしても、
エンゲージやAirワークの原稿が
取り込まれて
そこから応募が発生する可能性は
とても高いんです^_^
ですから実は
Indeed直接投稿アカウントの
無料広告で
「非掲載になった原稿を掲載させる」
ということには
そこまでこだわる必要はないんです。
いかがでしたか?
Indeedなどの
アグリゲーション求人サイトの仕組みを
理解することはとても大切です!
ご質問やご相談などがありましたら
お気軽にお問い合わせください。
もっと求人の知識をつけたい方は
YouTubeをご覧ください。
テクニックやノウハウを公開しております。
YouTubeチャンネル「林田先生の求人学」