コロナ禍における入職・離職状況(接客業の方は必読)
コロナ禍における入職・離職状況(接客業の方は必読)
今回は、コロナ禍における入職・離職状況
(接客業の方は必読)についてお伝えします。
新型コロナウイルスが長期化している中、
店舗経営、企業経営されている事業者様は、
大きな影響を受けていらっしゃるかと思います。
弊社も例外ではありません。
今年8月末に発表された厚生労働省の調査結果から
2020年の産業別の入職・離職状況を
見ていくことができますので、
今回はそのお話をします。
まず、特筆すべき点として、
離職が入職を上回っている状況であるということです。
厚生労働省の調査結果によると、
2020年の年間入職者数は約710万人、
入職率13.9%と言われています。
それに対して離職者数は約727万人、
離職率14.2%と、離職者数が入職者数を上回りました。
このようなケースは実に2011年以来のことです。
5人以上の常用労働者を雇用する事業所から
産業・事業所規模別に層化して、
無作為に抽出した約15,000の事業所を対象にした調査です。
常用労働者とは 期間を定めずに雇われている方か、
もしくは1ヶ月以上の期間を定めて雇われている方を言います。
入職・離職率というのは、
年初の常用労働者数に対する入職・離職者の割合を言います。
入職超過率とは、入職率から離職率を引いたもので、
プラスであれば入職超過、
マイナスであれば離職超過となります。
詳しくは下記リンクの
厚生労働省のページに載っておりますので、
是非参考にしてください。
参照元(厚生労働省): https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/21-2/index.html
話を戻しますと、グラフでは直近10年間の
入職率と離職率の推移を出しています。
またもう一つの表では、
各産業別の入職・離職状況を記載しております。
入職率は宿泊業、飲食サービス業が
26.3%で20%を超えました。
離職率も宿泊業、飲食サービス業が26.9%と、
こちらも20%を超えています。
その他のサービス業では、
娯楽業や生活関連サービス業なども15%と、
入職・離職率とも15%超えています。
ちなみに入職超過率は入職超過になった産業が7%で、
離職超過率が6%となっています。
最も高いのは情報通信業の5.4ポイントで、
最も低いのは生活関連サービス業、娯楽産業の-2.6ポイントです。
入職率・離職率を見ることで、
その業界を辞めたり入ったりといかに雇用の動きが
激しいかということがわかります。
ここで経営者として注意すべきは、
安定していた人材確保状況が今後、
激しく動き出す可能性があるということです。
例えば、ここ5年、10年と
スタッフが辞めていない飲食店さんの中で、
急に人材が辞めてしまったり、
他社に取られたりといったことが起きています。
もしそういったことが起きた場合、
実際に人材を採用するには
どのくらい費用が掛かるのかということを、
今からでも把握された方が良いと思います。
お困りごとがありましたら、
林田までご相談いただけたらと思います。
地域によっては、新型コロナウイルスの影響や
経済状況は異なります。
しかし、この結果を見る限りでは、
飲食・ホテルなどのサービス関連業は、
非常に離職超過が多くなっているため、
ここ数年かなり苦労されると思います。ご注意ください。
参照元(厚生労働省):
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/21-2/index.html