BLOG

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

<ブログ>【よくあるご質問!求人Q&Aシリーズ 】Indeedや求人ボックスで1つの原稿に複数の職種を掲載してもいいんですか?

さて、本日は
〚 よくあるご質問!求人Q&Aシリーズ 〛

このシリーズでは
お客様からよくあるご質問に
わかりやすくお答えしていきます。
ぜひ求人の知識を深めていただいて、
参考にしてみてください!

それでは今回の質問です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 質問 Q. 】
Indeedや求人ボックスで1つの原稿に
複数の職種を掲載してもいいんですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

動画でも解説しています。ぜひこちらもご覧ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 答え A. 】
1つの原稿に、例えば…
「①一般事務 ②営業」 
このように入れているものを
たまに見かけますが、
そういう原稿は原則掲載されません。

『1原稿・1職種』という考え方です!

そうでないと表示されるときの
検索ロジックが正しく機能しないからだと
思われます。

Indeedや求人ボックスなどの
アグリゲーション求人サイトは
「この人に合った求人はこれだ!」と
AIが予測を立てて情報を表示します。

ですから事務と営業が両方載っていたら
そのようなロジックが働かないように
なってしまうのです。

運良く異なる職種が両方載ったとしても
”それって得ありますか?”
という話なんです。

ですから職種ごとに原稿はわけて
『1原稿・1職種』で掲載した方がいいです。



いかがでしたか?
今後もみなさんの為になる情報を
少しずつお届けできたらと思います。

何かご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください^_^



もっと求人の知識をつけたい方は
YouTubeをご覧ください。
テクニックやノウハウを公開しております。

YouTubeチャンネル「林田先生の求人学」

BLOG

  • <ブログ>【よくあるご質問!求人Q&Aシリーズ 】原稿のバリエーションを増やしてターゲットを広げるってどういうことですか?
    BLOG

    <ブログ>【よくあるご質問!求人Q&Aシリーズ 】原稿のバリエーション...

  • <ブログ>その求人、有料広告をかけても応募は来ません!~これからのAI対策~(5)
    BLOG

    <ブログ>その求人、有料広告をかけても応募は来ません!~これからのAI...

  • <ブログ>その求人、有料広告をかけても応募は来ません!~これからのAI対策~(4)
    BLOG

    <ブログ>その求人、有料広告をかけても応募は来ません!~これからのAI...

一覧へ戻る